







世界中の美しい住居とそこに住む人々の物語は、空間がただ美しい家具やアートを置くこと以上に哲学やパーソナリティの表現であることがわかる。
2019年にデンマークの有名インテリア雑誌のエディター、スタイリストを長年勤めるメッテ・バーフォード(Mette Barfod)が創刊した本誌は「私たちの周りの空間、そこに置くオブジェクト、そのオブジェクトの作り手」をテーマにしている。建築、デザイン、アートの相互作用にスカンジナビアの価値観や美学を通してフォーカスする。
毎号4種類の表紙が用意されている。
本号は、「すでにそこにあるものは何か」という問いを起点に、新しいプロジェクトや改修、修復、増築に関わる創造性やそこに伴う努力について考察する。
本号では、フィンランドデザインの巨匠、ユルヨ・クッカプーロ(Yrjö Kukkapuro)のスタジオ兼自宅、ジャングルに開かれたオアハカの家、アントワープの透明なペントハウス、ロサンゼルスの質素でありながらも魂のこもったミッドセンチュリーの家など、デザインが物理的にも感情的にも大きな影響を与える住居や空間を紹介する。
掲載作家:
マティアス・メンツェ(建築家)、アルベルト・グロンダール(写真家)、ファニー・バウアー・グルング & デヴィッド・ロペス・キンコセス(建築家兼デザイナー)、ユルヨ・クッカプーロ(デザイナー)、ショーン・スカリー(アーティスト)他
※ 本書は印刷や製本、紙の性質上、細かなスレなど軽度のダメージがある可能性がございます。予めご了承ください。