





毎号一人のアーティスト、写真家、タレント、作家の意見や作品に焦点を当て紹介する。
クリストファー・ニケは、これまでにカール・ラガーフェルドやクリスチャン・ラクロワ、アンナ・モリナーリをはじめとしたデザイナーの舞台裏で働き、『ヴァニティ・フェア(Vanity Fair)』誌の寄稿ライター、『エル・フランス(ELLE France)』誌のエディター、『セルフ・サービス(Self Service)』誌のスタイリストを務めた経験を持つ。
アートディレクションは『Self Service』の編集長、エズラ・ペトロニオ(Ezra Petronio)率いるクリエイティブエージェンシー「Petronio Associates」が手がける。ファッション、アート、本を愛する人たちのコレクターズアイテムとして毎号異なるデザインで企画されている。
第7号は、アメリカ人フォトグラファー、エイドリアン・ゴート(Adrian Gaut)とクリエイティブ・パートナーであるアカリ・エンドー=ゴート(Akari Endo-Gaut)に焦点を当てる。エイドリアンは、さまざまなニューヨーカーが生活する空間を撮影した。
ニューヨークでの生活は、日常というものを遥かに超越した体験である。野心、カルチャー、容赦ないエネルギーが発する不協和音が生活のリズムを奏でる。そこは夢を追い求める場所であり、街並みそのものがまるで生き物のようであり、絶えず進化して、何百万もの人々の生活と土地とが脈動している。

本号ではほかに、モデルでありファッションアイコン、デザイナーのアレクサ・チャン(Alexa Chung)、アーティストでありモデルのヴィオレット・ドゥルソ(Violette d'Urso)、ライターのゾーイ・ラフナー(Zoe Ruffner)の3者による、自身とニューヨークとの関係性、そして3人にとってのニューヨークで暮らすことの意味を語るそれぞれのエッセイも収録。

あわせて、アーティストのロー・エスリッジ(Roe Ethridge)が撮影、シャーロット・コレット(Charlotte Collet)がスタイリングを担当した別冊も差し込まれている。メインの特集が醸し出す静寂とは対照的に、街のあちこちで日常的に出会う人々のファッションストーリーを描く。犬を散歩する人、自転車にまたがるメッセンジャー、アート・パトロン、はたまた、アンディ・ウォーホル(Andy Warhol)のスタジオ兼芸術家たちのサロンであった「ファクトリー(Factory)」の元メンバーであり、ニューヨーカーの象徴的存在である、作家兼ジャーナリストのボブ・コラセロ(Bob Colacello)がティーンエイジャーとともにサプライズゲストとして登場する。
アートディレクション:Rupert Smyth Studio