2025/09/08 17:41
「人生そのものに深く結び付いている」
そうErwan Bouroullecは考えます。
ARBAラウンジチェアは旧友であるraawii創設者のボーとエルワン、二人の対話から始まりました。
彼らは、考えるだけではなく、自分達で体験し、理解できる範囲の物づくりを目指しました。
工房で自ら溶接や塗装などの作業を繰り返し、作業中でさえも計画を立て込むのではなく、作りながら直感で形にしていく。
そんな実験的なプロセスの中から生まれたのが、raawiiの椅子です。
デザイナー:エルワン・ブルレックのインタビューから
彼が語る”椅子作り”につい:ての言葉が印象的だったのでここで少しご紹介いたします。
引用元:MAARKET
ー "色と形がもたらす”感情の揺るぎ”
「人の気持ちや行動を変えてしまうような力を持たせたい」——raawii の家具にはそんな想いが込められています。
北欧デンマークの発のデザインブランドraawii。一見、北欧の家具に多い落ち着いた色合いを思い浮かべがちですが、
黄色や濃いグリーンといった鮮やかな色が取り入れられていて驚きました。大胆なのに不思議と心地よく、「こんな色もいい」と、
自分の中の固定観念をやさしく書き換えられたような感覚があります。
色は視覚だけでなく、部屋の雰囲気や気持ちにも影響を与えます。明るい色を取り入れれば空間が華やぎ、自然と会話も弾みます。落ち着いたトーンなら、一日の疲れをやさしく受け止めてくれる安らぎに。
見ているだけで気持ちが明るくなる色、部屋にひとつ置くだけで空気が変わる色。思わず「自分の部屋にも置いてみたい」と感じる瞬間があります。落ち着いた空間にアクセントを添えたいときも、思い切りカラフルに彩りたいときも、自然に溶け込む自由でやさしいデザイン。それが raawii の魅力です。
ー "コンセプトは「ない」"
ARBA Lounge chair について「コンセプトはない」と言い切るのが彼らしいところ。
「コンセプトはない」と語りますが、根底にある考えは明確です。
• 軽量で持ち運びができること
• 限られた資源を大切に使い、無駄を生まないこと
• 座る人の存在を常に想像すること
「椅子はただの道具ではなく、心地よく人を迎え入れ ”支えられる” 存在である」という言葉には、家具の本当の役割が表れていると感じました。
実際に腰掛けると、座面が低めで小柄な方やお子さまでも足が床につきやすく、安定感があります。一本の支柱で支える構造だからこそ生まれるわずかな“しなり”が、座るたびに体をやさしく受け止めてくれる安心感に。オットマンを合わせれば、さらにリラックスできるひと時に。
徹底して「座る人」を考え抜いたからこそ生まれた、贅沢な一脚です。
改めて家具の持つ力を私達自身も考えさせられました。
「美しい」だけではなく、心と体を支え、自由を感じさせてくれる存在こそ、本当に求められている家具ではないでしょうか。
当店でご紹介している椅子や家具も、まさにそうした想いを背景に持つものたちです。
デザインの背景に触れることで、椅子に座る体験はより深く、豊かになります。
ぜひ店頭で、実際に座り心地や色の持つ力を体感していただければと思います。
・
・
・
ARBA LOUNGE CHAIR Order fair
会期:2025.9.6 ( sat ) - 9.29 ( mon )
会場:CONCEPT STORE A.
—————————————————————————
CONCEPT STORE A.
862-0976 熊本県熊本市中央区九品寺4丁目1-8
(TEL) 096-276-6531
(instagram)https://www.instagram.com/conceptstore__a/
(Mail) [email protected]