2025/10/19 16:00
家の中では「壁」空白の大きな存在ですがあまり注目されない存在ともいえます。
ですが、そこに少しアートを取り入れる事で、部屋の空気はがらりと変わります。
デザインポスターも単なる装飾ではなく、暮らしにデザインを取り入れる方法のひとつ
アートを飾るように、ポスターもまたその人の感性や生き方を写す「表現のひとつ」だと思います。
Wolfgang Tillmans – Louisiana (1996)
この作品では、2人の少年がルイジアナ美術館のすぐそばで水浴びをしています。
オーレスン海峡のそばで過ごす夏の日々は、すべてがのびやかで無邪気に見えます。
しかし、水平線には何か別のものが潜んでいるのでしょうか。
ヴォルフガング・ティルマンスは、展覧会「NowHere」に関連してルイジアナ美術館を訪れた際、
その特別な感性でこの瞬間を捉えました。
その後、ティルマンスの国際的なキャリアは開花し、2003年にはルイジアナ美術館でティルマンスの個展を開催しています。
ティルマンスの写真作品には、ポートレート、ルポルタージュ、静物、風景写真、そして光、紙、液体を用いた暗室での実験など、多様なバリエーションがあります。
ティルマンスの写真は、その多様性の中に、個人的な視点と大衆文化の両方を反映しています。彼は鑑賞者と同じ目線と表現方法を用いることで、親しみやすさを生み出し、写真家、被写体、メディア、鑑賞者が対等な立場となり、共有された、あるいは個人的な新たな意味深い物語を共に紡ぎ出しています。
ELBE (ROSA) - THE PINK RIVER by Anne Schwalbe [SIGNED]
ドイツを拠点に活動するフォトグラファー、アンネ・シュヴァルベ(Anne Schwalbe)のポスター。
"sold out#
WORKS 1973-1976 POSTER by Blinky Palermo
ドイツ人アーティスト、ブリンキー・パレルモ(Blinky Palermo)のポスター。
2015年にニューヨークのギャラリー「David Zwirner」で開催された展覧会に伴い、作者の作品『Ohne Titel (Untitled)』(1974年)をもとに制作された。
作者は1965年に二等辺三角形のフォルムを持つ作品を制作し始め、同時に楕円形、正方形、長方形、台形など他の幾何学的形状も追求。
その形は次第に洗練され、意図的な不完全さへと向かっていく。この三角形には作者が師事していたヨーゼフ・ボイスの影響が感じられるが、設置された空間に注目させる型破りな作家なりの解釈が色濃く反映された作品の一つでもある。
ポスターは画像とは違い、実際に目にすることで質感や奥行きをより鮮明に感じられます。
イベントでしか味わえないその印象を、ぜひご体感ください。
—————————————————————————
CONCEPT STORE A.
862-0976 熊本県熊本市中央区九品寺4丁目1-8
(TEL) 096-276-6531
(instagram)https://www.instagram.com/conceptstore__a/
(Mail) [email protected]